【第24回 セラーN ワイン会】長沢鼎~ザ・グレープ・キング~ 開催日 2022年7月7日
長沢鼎~ザ・グレープ・キング~
幕末に鹿児島から海を渡り、カリフォルニアの地で「ブドウ王」となった長澤鼎。
この偉大な先人をオマージュして「ザセラーNバロン・ナガサワ」は名づけられました。
数奇な運命をたどった薩摩藩士に想いを馳せながら、
ソムリエ厳選のナガサワワインを総料理長の特別コースと共にお愉しみください。
開催日 | 2022年7月7日(木) 【要予約】 |
---|---|
時 間 | *18:30~ 受付 *19:00~ 森教授の講演 *19:30~ スタート |
会 場 | ザ セラーN バロン・ナガサワ(4階) |
会 費 | 25,000円 (税・サービス料込) |
内 容 | ◆講演「薩摩藩英国留学生長沢鼎の人生と2つのロマン」 ◇料理/徳重総料理長によるワインに合う特別コース ◇ドリンク/ソムリエおすすめワイン 白1種・赤2種 |
ソムリエおすすめワイン
リッジ シャルドネ エステート
モンテベロ産ブドウを使った希少な白。エレガントでありながらも、豊富な果実味とエキゾチックなアメリカンオーク樽風味による独自の味わいを持つ。
[白]
パラダイスリッジ カナエ・ザ・グレープキング ジンファンデル
長澤は"カリフォルニアの魂"とも呼ばれるジンファンデルの研究を熱心に行ったことでも知られている。ソノマの冷涼エリアにある複数の優良畑から集められたブドウを使い、新樽を使わず果実本来の風味を活かしたエレガントで高品質な赤。
[赤]
リッジ カイザーヴィル
赤系果実の華やかな芳香にハーブやスパイス、オークの複雑な風味が重なりあう。しっかりした美しい酸味としなやかなボディが特徴の、フィネスあふれるワイン。
[赤]
Guest

鹿児島カリフォルニアワインクラブ顧問
鹿児島サンタローザ友好協会会長
森 孝晴 氏1955年、広島県生まれ。中央大学大学院博士前期課程修了。
鹿児島短期大学教授を経て、鹿児島国際大学教授、同大学院教授。専攻はアメリカ文学。
1992年1月、「ジャック・ロンドン・マン・オブ・ザ・イヤー賞」(1991年度)受賞。
2013年9月、博士(国際文化学)。
日本ジャック・ロンドン協会会長。鹿児島サンタローザ友好協会会長、松風会(椋鳩十顕彰、文学普及)会長
【著書】
長沢鼎―武士道精神と研究者精神で生き抜いたワインメーカー
Sommelier

店長 兼 ソムリエ 坂口 昌平『ザ セラーN バロン・ナガサワ』の店長&ソムリエの坂口が
お料理に合うワインを厳選しておすすめいたします。
徳重総料理長による特別コース


~ In Honor of The Grape King, Baron Nagasawa ~

本名/磯長 彦輔
出身/鹿児島市上之園町薩摩藩第一次英国留学生として、13歳最年少で西洋文化と技術を学ぶためイギリスに留学。
15歳でアメリカ ニューヨーク州に渡り、1875年、カリフォルニアに移住。
1882年、サンタローザのファウンテングローブにワイナリー開設。
偉大な功績を残し、「カリフォルニアのワイン王」「ブドウ王」などと呼ばれる。
1983年、レーガン大統領の国会演説で、日米交流の祖として紹介される。
1934年3月1日、アメリカにて没。(享年82)
日本人アメリカ移民第1号。(画像 /鹿児島国際大学所蔵)
会場 「ザ セラーN バロン・ナガサワ」のご案内

ワインを愉しむための要素が散りばめられています。
お申し込みについて
予約センター:0570-07-4680 (9:00~18:00)
キャンセルについて
当日キャンセル:会費の100%
3日前キャンセル:会費の50%
1週間前キャンセル:会費の30%
何卒ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い致します。