予約センター

TEL.0570-07-4680

× CLOSE

× CLOSE

鹿児島城跡 中秋の宴(県歴史・美術センター黎明館前庭 ※雨天時:SHIROYAMA HOTEL kagoshima) 開催日 2025年10月26日(日)

\昨年好評につき第2弾/
鹿児島の伝統芸能と音楽を楽しむ
スペシャルディナーショー

国指定史跡「鹿児島城跡」で歴史浪漫に浸りながら、鹿児島の伝統芸能・音楽と
SHIROYAMA HOTEL kagoshimaのフルコースディナーをお楽しみください。
日 時2025年10月26日(日)
18:00~19:30(受付 17:30~)
*要予約
料 金お一人様 23,000円(料理・フリードリンク・税・サービス料込)
会 場県歴史・美術センター黎明館前庭
(雨天時:SHIROYAMA HOTEL kagoshima)

※雨天時の会場変更につきましては、10月25日(土)の正午以降、当ページ内にてお知らせいたします。
定 員100名(先着順)
内 容*SHIROYAMA HOTEL kagosima 総料理長 徳重によるスペシャルディナー
*かごしま伝統楽器による演奏
*鹿児島城にまつわるトークショー
*Saxophone×Piano×TapDance SPECIAL LIVE
*伝統楽器特別展示と庭園ライトアップ
特 典黎明館・美術館を当日ご利用される方に「学芸員による展示解説」の特典付き
◆黎明館 / 企画特別展(一般 800円)
◆市立美術館 / 特別企画展(一般 1,200円)
*いずれも10月26日(日)  17:00~18:00限定
注意事項・お席の都合により、相席をお願いする場合がございます。
・当日、黎明館の駐車場は混雑が予想されますので公共交通機関をご利用ください。
なお、お車でお越しの際は、黎明館の駐車場ルールに沿ってご利用いただきますようお願いいたします。
・アレルギー食材がございましたら、ご予約の際にお申しつけください。
・屋外での開催となりますので、羽織ものをご持参いただくことをおすすめいたします。
*料理画像はイメージです。

ステージプログラム

【令和7年度 歴史・文化ゾーン活性化事業】
本イベントは、国指定史跡・鹿児島城跡及び御楼門を生かした高付加価値型コンテンツ開発の取組として、鹿児島県とSHIROYAMA HOTEL kagoshimaの共催により実施するものです。
かごしま伝統楽器伝承会 伝統楽器演奏会
薩摩琵琶奏者 辛島ゆき

薩摩琵琶奏者 辛島ゆき

一般社団法人詩吟朗詠錦城会教授師範・筑前琵琶橘流日本橘会を経て、詩吟朗詠錦城流琵吟研究会・鶴田流薩摩琵琶・中学校高等学校教諭一種 音楽免許取得・認定NPO 法人かごしまアートネットワーク会員・かごしま伝統楽器伝承会事務局・鹿児島県文化協会事業部員。
大学卒業後、大分東明高等学校教諭を勤め、のち鹿児島市へ移る。鹿児島市立天保山中学校・鹿児島市立鹿児島女子高等学校非常勤講師の傍ら詩吟・琵琶を学ぶ。鹿児島の詩吟や琵琶と、民謡【薩摩の歌】の普及活動や鹿児島県内に伝わる伝統楽器等の普及啓発活動を行う。
ゴッタン奏者 永山成子

ゴッタン奏者 永山成子

二十代より三味線を習い、学校職員時代ゴッタンの母、荒武タミさんの故郷財部北小学校への赴任をきっかけに初めてゴッタンと出会い学校の創立百周年を機にゴッタンの指導者となり、財部北小学校や校区の人達、霧島市公民館講座にてゴッタンと鹿児島の民謡講師を勤める。
次世代へ民謡を残し伝えるべく、鹿児島民謡歌詞、三味線符、五線譜、太鼓符、尺八符を収集。「鹿児島の民謡集」を制作し現在五集まで発行。平成29年自身が引率するゴッタン成音会は鹿児島神宮初午祭にて460年の歴史の中で初のゴッタン奉納。令和5年鹿児島県文化協会より指導者として表彰された。
鹿児島城にまつわるトークショー
かごしま歴史マスター 岩川拓夫

かごしま歴史マスター 岩川拓夫

1985 年鹿児島生まれ。大阪大学大学院を修了後、尚古集成館や日置市教育委員会、仙巌園で学芸員を歴任。
県内外の講演会や歴史番組に出演するほか、鹿児島国際大学非常勤講師や西郷南洲顕彰館専門委員などを兼ねる。
主な著書は『かごしま以心伝心』、『かごしま戦国絵巻』(いずれも南方出版)。
2025年2月より鹿児島讀賣テレビビジネス開発局。
<small>鹿児島県歴史・美術センター黎明館<br>学芸課 学芸調査係長</small> 崎山健文

鹿児島県歴史・美術センター黎明館
学芸課 学芸調査係長
崎山健文

1969年鹿児島県生まれ。
島根大学法文学部卒業後、県立高等学校の教諭として勤務の後、県歴史・美術センター黎明館学芸課、同調査資料室を経て現在同学芸課で歴史(主に幕末から明治時代)の学芸専門員として活躍。『天璋院篤姫』や『松方正義』の企画特別展を担当。
Saxophone × Piano × Tap Dance SPECIAL LIVE
サクソフォン 𠮷澤レイモンド武尊

サクソフォン 𠮷澤レイモンド武尊

鹿児島県徳之島出身。9歳でサクソフォンと出会う。平成音楽大学音楽学科卒業。第61回西日本国際音楽コンクールNHK福岡放送局賞。第62回南日本音楽コンクール優秀賞。すみれ会音楽コンクール室内楽部門にてグランプリ及び福岡県知事賞、その他各種コンクールにて受賞。鹿児島サクソフォン室内合奏団メンバー及びコンサートマスター。サクソフォンカルテット『Apéro』『Q』ソプラノサクソフォン奏者。ボーダーレスに、「ハイブリッドな魅力を持つサクソフォン」を生かした演奏活動を行なっている。現在、サクソフォンや吹奏楽関連トレーナーとして、後進の指導にも当たっている。
ピアノ 折田 夏菜

ピアノ 折田 夏菜

鹿児島県立鹿屋高等学校卒業。鹿児島大学教育学
部学校教育教員養成課程音楽専修卒業。鹿児島大学大学院教育学研究科教育実践総合専攻芸術・スポーツ系学修コース修了。これまでに樋園亮、田中利絵、山下晋の各氏に師事。現在、BARWA 音楽教室ピアノ講師。イベントや教育機関、施設での演奏など、様々なプログラムで活動。
タップダンス 木場貴丸

タップダンス 木場貴丸

鹿児島市立玉龍高等学校、鹿児島国際大学卒業。3歳から TapDance を始め、バーバラ植村氏に師事。2013年ニューヨークへ短期留学。Tap、バレエ、Jazzを学びロサンゼルスで SarionGlover の講義を受ける。Tapを中心にジャンル問わずStreet・Jazz・コンテンポラリー・日本舞踊など数々の分野で活動。

ご予約について

■WEB予約

ご予約はこちら

■お電話でのご予約
【予約センター】 0570-07-4680(受付時間 9:00~18:00)

お支払方法のご案内

◆料金は前入金をお願いいたします。ご予約後、一週間以内に銀行振込にてご入金ください。
・銀行振込手数料はお客様負担となります。
・ご入金後のキャンセル・変更は承りかねますので、予めご了承ください。
■銀行振込の場合
銀行支店名/鹿児島銀行 天文館支店
口座番号/普通預金 489869
口座名/城山観光株式会社

イベント問合せ

鹿児島県観光・文化スポーツ部文化振興課
TEL:099-286-2505(9:00~17:00(土日祝を除く))
■特別協力:サクラカネヨ
■主催:鹿児島県、SHIROYAMA HOTEL kagoshima
SDGsの取り組み
ホテルギフト券
SHIROYAMA MEMBERS CLUB
オンラインショップ
採用情報

CONTACT

  • ナビダイヤル

    TEL.0570-07-4680

    ・宿泊コールセンター(9:00-17:00)
    ・料飲予約センター(9:00-18:00)
    ・総合受付(10:30-18:00)
    ・ブライダル(月木金 11:00-19:00/土日祝 10:00-20:00)

  • お問い合わせ

    FAX.099-224-2222

SITEMAP
SITEMAP