日 時 | 2025年10月26日(日) 18:00~19:30(受付 17:30~) *要予約 |
---|---|
料 金 | お一人様 23,000円(料理・フリードリンク・税・サービス料込) |
会 場 | 県歴史・美術センター黎明館前庭 (雨天時:SHIROYAMA HOTEL kagoshima) ※雨天時の会場変更につきましては、10月25日(土)の正午以降、当ページ内にてお知らせいたします。 |
定 員 | 100名(先着順) |
内 容 | *SHIROYAMA HOTEL kagosima 総料理長 徳重によるスペシャルディナー *かごしま伝統楽器による演奏 *鹿児島城にまつわるトークショー *Saxophone×Piano×TapDance SPECIAL LIVE *伝統楽器特別展示と庭園ライトアップ |
特 典 | 黎明館・美術館を当日ご利用される方に「学芸員による展示解説」の特典付き ◆黎明館 / 企画特別展(一般 800円) ◆市立美術館 / 特別企画展(一般 1,200円) *いずれも10月26日(日) 17:00~18:00限定 |
注意事項 | ・お席の都合により、相席をお願いする場合がございます。 ・当日、黎明館の駐車場は混雑が予想されますので公共交通機関をご利用ください。 なお、お車でお越しの際は、黎明館の駐車場ルールに沿ってご利用いただきますようお願いいたします。 ・アレルギー食材がございましたら、ご予約の際にお申しつけください。 ・屋外での開催となりますので、羽織ものをご持参いただくことをおすすめいたします。 |
薩摩琵琶奏者 辛島ゆき
一般社団法人詩吟朗詠錦城会教授師範・筑前琵琶橘流日本橘会を経て、詩吟朗詠錦城流琵吟研究会・鶴田流薩摩琵琶・中学校高等学校教諭一種 音楽免許取得・認定NPO 法人かごしまアートネットワーク会員・かごしま伝統楽器伝承会事務局・鹿児島県文化協会事業部員。ゴッタン奏者 永山成子
二十代より三味線を習い、学校職員時代ゴッタンの母、荒武タミさんの故郷財部北小学校への赴任をきっかけに初めてゴッタンと出会い学校の創立百周年を機にゴッタンの指導者となり、財部北小学校や校区の人達、霧島市公民館講座にてゴッタンと鹿児島の民謡講師を勤める。かごしま歴史マスター 岩川拓夫
1985 年鹿児島生まれ。大阪大学大学院を修了後、尚古集成館や日置市教育委員会、仙巌園で学芸員を歴任。鹿児島県歴史・美術センター黎明館
学芸課 学芸調査係長 崎山健文
サクソフォン 𠮷澤レイモンド武尊
鹿児島県徳之島出身。9歳でサクソフォンと出会う。平成音楽大学音楽学科卒業。第61回西日本国際音楽コンクールNHK福岡放送局賞。第62回南日本音楽コンクール優秀賞。すみれ会音楽コンクール室内楽部門にてグランプリ及び福岡県知事賞、その他各種コンクールにて受賞。鹿児島サクソフォン室内合奏団メンバー及びコンサートマスター。サクソフォンカルテット『Apéro』『Q』ソプラノサクソフォン奏者。ボーダーレスに、「ハイブリッドな魅力を持つサクソフォン」を生かした演奏活動を行なっている。現在、サクソフォンや吹奏楽関連トレーナーとして、後進の指導にも当たっている。ピアノ 折田 夏菜
鹿児島県立鹿屋高等学校卒業。鹿児島大学教育学タップダンス 木場貴丸
鹿児島市立玉龍高等学校、鹿児島国際大学卒業。3歳から TapDance を始め、バーバラ植村氏に師事。2013年ニューヨークへ短期留学。Tap、バレエ、Jazzを学びロサンゼルスで SarionGlover の講義を受ける。Tapを中心にジャンル問わずStreet・Jazz・コンテンポラリー・日本舞踊など数々の分野で活動。・宿泊コールセンター(9:00-17:00)
・料飲予約センター(9:00-18:00)
・総合受付(10:30-18:00)
・ブライダル(月木金 11:00-19:00/土日祝 10:00-20:00)
FAX.099-224-2222