鹿児島市内 西郷どんを知る歴史一日コース
西郷隆盛が最期を迎えた地として知られる城山には、西南戦争の激戦を物語る数多くの史跡が残されています。緑に包まれた城山の自然を感じながら、西郷どんゆかりの地の散策をお楽しみください。
市内観光地をまわるには、カゴシマシティビュー1日乗車券がオススメ!

- #ホテルの過ごし方
- #モデルコース
- #歴史・カルチャー

西郷隆盛が最期を迎えた地として知られる城山には、西南戦争の激戦を物語る数多くの史跡が残されています。緑に包まれた城山の自然を感じながら、西郷どんゆかりの地の散策をお楽しみください。
市内観光地をまわるには、カゴシマシティビュー1日乗車券がオススメ!

ホテル正面玄関から城山展望台へ(徒歩約5分)
鹿児島のシンボル桜島や錦江湾、鹿児島市街地を一望できる人気の観光スポット。
展望台の近くには、西南戦争最後の激戦地となった薩軍本営跡の碑が建てられています。


カゴシマシティビュー「城山~西郷洞窟前」(約2分)
西南戦争の最末期に総攻撃を受けた西郷隆盛が、桐野利秋をはじめ私学校の幹部たちとともに銃弾に倒れるまでの最期の五日間を過ごした場所です。


西郷洞窟の近くを通るJR日豊本線の城山トンネル入口には、西郷隆盛の座右の銘である「敬天愛人」(天を敬い、人を愛す)の文字が刻まれています。生涯を天命と仁愛に捧げた西郷さんらしい人柄が偲ばれる言葉ですね。

徒歩約8分 or かごしまシティビュー「薩摩義士碑前」バス停から徒歩約5分
明治10(1877)年9月24日未明、城山を包囲した政府軍が一斉に砲撃を開始。腰と太ももに銃弾を受けた西郷隆盛は、この地で別府晋介の介錯によって最後を遂げたと言われています。

徒歩約13分 or かごしまシティビュー「薩摩義士碑前」バス停から徒歩約5分
明治6(1873)年、政変で下野した西郷隆盛が鹿児島の士族たちのため、この地に私学校を創設。
西南戦争の際には私学校の石垣に多くの銃弾が撃ち込まれ、今なお激戦の様子を伝えています。

徒歩約3分 or かごしまシティビュー「薩摩義士碑前」バス停から徒歩約2分
島津家の居城鹿児島城(別名:鶴丸城)の本丸跡に建てられた県の歴史資料センター。鹿児島の歴史民族や文化遺産に関する展示やジオラマ、体験学習コーナーもあります。
■住所:鹿児島市城山町7番2号
■電話番号:099-222-5100
■営業時間:9:00~18:00(入館17:30まで)
■定休日:
月曜(祝日の場合は翌平日)、
毎月25日(土日祝の場合は開館)、
12月31日~1月2日
■入館料:大人 430円、高校生/大学生 270円、小学生/中学生 160円、小学生未満 無料




かつて鹿児島城の正面にあった御楼門(1873年の火災で焼失)。復元工事が行われ、2020年3月に再建しました。高さ・幅とも約20mある国内最大級の城門で、鹿児島の新たなシンボルとして親しまれています。

カゴシマシティビュー「薩摩義士碑前~西郷南洲顕彰館」(約7分)
1977年、西郷隆盛没後100年を記念して建設された顕彰館には、西郷の生涯・思想・業績などをわかりやすく紹介したジオラマや映像をはじめ、西郷隆盛の遺品や西南戦争に関する資料などを展示しています。
■住所:鹿児島市上竜尾町2-1(南洲公園内)
■電話番号:099-247-1100
■開館時間:9:00~17:00
■休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月1日
■入館料:大人(高校生以上)200円、小人(小学生・中学生)100円

また、一帯は桜島を望む南洲公園として整備され、西郷隆盛をはじめ西南戦争で亡くなった2023名の薩軍兵士が眠る南洲墓地、南洲神社もあります。

かごしまシティビュー「西郷南洲顕彰館~仙巌園」(約13分)
万治元年(1658)、島津家19代光久によって築かれた島津家の別邸。
桜島を築山に、錦江湾を池に見立てた雄大な景観を楽しむことができます。
NHK大河ドラマ「西郷どん」のロケ地でもあります。
■住所:鹿児島市吉野町9700-1
■電話番号:099-247-1551
■営業時間:9:00~17:00(最終入場16:30)
■営業日:年中無休(かごしまマラソン開催日は休み)
■入場料:一般 1,600円、学生(小中学生・高校生) 800円、未就学児 無料




大名庭園を愛でながらランチやティータイムをお楽しみください。

かごしまシティビュー「仙巌園~鹿児島中央駅」(約30分)



加治屋町は西郷隆盛をはじめ大久保利通、大山巌、東郷平八郎といった多くの偉人を輩出した土地。
お天気が良ければ「維新ふるさと館」の脇に掛かる南洲橋の中央付近から桜島を見ることができますよ!

写真提供:公益社団法人 鹿児島県観光連盟
※掲載店舗情報は2025年7月現在の情報となります。営業時間等変更の可能性がございますので、ご訪問前にご確認くださいませ。
※アクセス方法等につきましては、ホテルコンシェルジュデスクにてご案内申し上げます。お声がけくださいませ。
散策には鹿児島市内の観光スポットを30分おきに周遊している「カゴシマシティビュー」バスを使いながら周るのがオススメ。
1日乗車券はフロントにて販売しています。