季節の楽しみ方

  • 季節の楽しみ方

四季折々の魅力を感じる!城山ホテルの楽しみ方ガイド

城山ホテル鹿児島は、グルメや周辺観光地など四季折々に異なる魅力を楽しめます。桜や紅葉など季節ごとの自然美はもちろん、旬の味覚フェア、夏祭りや冬のイルミネーションなど、ご家族や大切な方と何度でも来たくなるイベントや催しが満載です。季節ごとの見どころをチェックして、次の旅のプランニングにお役立てください。

春(3~5月)の見どころ

3月下旬から桜が開花し始め、4月上旬には見頃を迎える鹿児島。仙厳園や甲突川の河畔など市内の多くの場所で花の賑わいを見せますが、ホテルでは一足先に早咲きの河津桜が春の訪れを告げます。春風に揺れる花々に癒されながら、園内の散策路やガーデンをゆったりとお散歩するのはいかがでしょう。柔らかな春のひとときは何よりのリフレッシュになるはずです。

おすすめグルメ

旬の桜鯛がおいしい季節。そのほかにもカツオのたたきやなども旬の味覚。城山ホテルでは例年「桜フェア」を開催。春ならではのごちそうを楽しめます。

城山ホテル「桜フェア」
桜鯛や桜エビ、筍など春を彩る地元食材をふんだんに使ったメニューを各レストランで提供!
城山ホテル「桜フェア」
桜鯛
ホテルのフェアでも提供される桜鯛は、桜の花が咲く頃に最も美味しいといわれる真鯛。鹿児島県産は味と姿が良く全国的にも高評価。刺身や塩焼き、鯛茶漬など多彩に楽しめる春の代表的な海の幸です。
桜鯛
かつおのタタキ
高知のイメージが強いかつおのタタキですが、実は鹿児島も有名なんです!中でも枕崎はかつおの生産量が日本一。黒潮にのって大回遊する新鮮なかつおを炭火で軽く炙ったタタキは絶品です。
かつおのタタキ

イベント情報

春はお花見が注目されがちですが、ホテルで楽しむいちごのアフタヌーンティー、優雅な「薩摩のひなまつり」、色鮮やかな花しょうぶが咲き誇る庭園の祭りなど、華やかで心おどるイベントが目白押です。

春のアフタヌーンティー
苺や桜のスイーツで春の訪れを感じる心ときめくアフタヌーンティー。(メニュー一例:知覧茶ムースと桜ジュレ、イチゴタルト、さくらんぼデニッシュ、サクラエビと真鯛のアヒージョなど)
春のアフタヌーンティー
花しょうぶ祭り
例年5月下旬~6月初旬にかけて開催。見頃を迎える花しょうぶやその他色とりどりの花々が広がる中、園芸教室やお茶会、花狩り、株分け体験などができます。
花しょうぶ祭り
仙巌園 春のおまつり
春の恒例イベント。梅や桜が咲き誇る中、島津家に伝わる豪華な雛人形や雛道具が展示されます。その他薩摩糸びなの手作り教室や流しびな(災いを人形にうつして川や海に流す行事)、曲水の宴など魅力あふれるお祭りです。
仙巌園 春のおまつり
仙厳園公式サイト

夏(6~8月)の見どころ

最もイベントが活発になる夏。市内各地で行われる「六月灯」や、桜島を背景に打ち上がる「納涼花火大会」など心躍る催しが盛りだくさんです。ホテルの庭園や展望スポットからは、美しい夜景とともに夏の風物詩を楽しむことも。名物の白熊アイスも、この季節に味わえば格別の美味しさです。家族での思い出作りにもぴったりの季節です。

おすすめグルメ

ひんやりグルメが恋しくなるこの季節。鹿児島では、旬の味覚「鱧」を使った料理や、涼を感じる「慈眼寺そうめん流し」など、暑い夏にぴったりの味覚がそろいます。

全国有数の漁獲量を誇る「鱧」はふっくらとした身と上品な旨みが特徴。湯引きでさっぱり、天ぷらで香ばしく、お好きな食べ方で楽しめます。
鱧
白熊アイス
鹿児島を代表する名物グルメ。ふんわりとしたかき氷に、練乳やフルーツ、あんこなどがたっぷりトッピングされた贅沢なデザートです。見た目も可愛らしく、暑い日にはぴったりのひんやりスイーツ。
白熊アイス
慈眼寺そうめん流し
夏の定番グルメ、そうめんを清流に流し、手づかみで楽しむのが特徴の伝統料理。つるっとした麺と冷たいつゆに好みの薬味やトッピングを加えて楽しめます。
慈眼寺そうめん流し
公式サイト

イベント情報

海やレジャーに目が向きがちな夏ですが、伝統行事やお祭りも見逃せません。「六月灯」や「曽我どんの傘焼き」など、情緒あふれる夏の風物詩が豊富です。また、毎年人気のホテルイベント「SHIROYAMA納涼祭」も開催されます。

SHIROYAMA納涼祭
毎年大人気!ホテル自慢の和洋ブュッフェ料理やお楽しみ抽選会、各種ライブパフォーマンスや射的や縁日コーナーなどさまざまな催しを楽しめる夏の一大イベントです。
六月灯&花火
「ロッガッドー」の呼び名で県民に親しまれている夏祭り。主に7月に県内の神社や寺院で開催され、美しい提灯が街を彩ります。ホテル近隣の照国神社では地元グルメを味わう出店や花火の打ち上げもあります。
六月灯&花火
曽我どんの傘焼き
鹿児島三大行事の一つで、鎌倉時代に曽我兄弟が松明の代わりに雨傘を燃やして父の仇討ちをしたことに由来する伝統行事。河原に積まれた和傘が燃え上がる光景は迫力満点です。その他、薩摩の傘踊りや詩吟、剣舞など趣深い行事を目にすることができます。
曽我どんの傘焼き

秋(9~11月)の見どころ

穏やかな風が心地よい秋。鹿児島県内では「仙巌園」や「慈眼寺公園」、「霧島神宮」など、各所で色鮮やかな紅葉が目を楽しませてくれます。11月下旬頃からは「垂水千本イチョウ」も見頃を迎え、あたりを黄金色に染めます。ホテルの庭園でも秋の花々が彩りを添え、錦秋を味わうにふさわしい様相に。旬のさつまいもを使ったスイーツや、ほっこり温まる黒豚料理など、絶景と味覚を心ゆくまで堪能できます。

おすすめグルメ

食欲の秋。栗やいちじくを使ったスイーツをはじめ、甘みが増すいせえびや、体を温める郷土料理・さつま汁など、季節ならではの美味しさを心ゆくまで味わえます。

栗やいちじくのスイーツ
食欲の秋は旬な食材も豊富。中でも秋定番の栗やいちじくを使用した贅沢スイーツをホテル内のレストランやベーカリーで提供。いちじくパフェは必食です。
栗やいちじくのスイーツ
さつま汁
鹿児島で昔から親しまれている味噌仕立ての汁物料理。材料は鶏肉に大根、ニンジン、ゴボウ、椎茸、サツマイモやサトイモなど秋~冬に旬の食材が多く使われる、身体温まる料理です。
さつま汁
イセエビ
房総や南紀のイメージが強いイセエビですが、鹿児島県も全国トップの産地。旬は12~3月ですが、おすすめは秋!毎年9~10月中旬にイセエビ祭りが行われ、甘くぷりぷりなお刺身、濃厚お味噌汁などをお得に味わえます。
イセエビ

イベント情報

紅葉だけではない秋。勇壮なおはら祭りや、迫力満点の川内大綱引、厳かな妙円寺詣りなど、歴史と地域の絆を感じる祭事が各地で開催されます。ぜひ参加して、鹿児島の文化をより深く味わってみてください。

おはら祭り
例年11月開催の南九州最大のお祭り。鹿児島を代表する民謡「おはら節」や「鹿児島ハンヤ節」「渋谷音頭」にあわせて練り踊る「総踊り」を中心に、さまざまな催しが行われます。
おはら祭り
川内大綱引
毎年9月に薩摩川市内で開催される日本一の大綱引き!県の無形民俗文化財にも指定。長さ365m、重さ7トンの大綱を約3,000人の上半身裸にサラシを巻いた‘ハダカ’と呼ばれる男たちが一斉に引き合います。
川内大綱引
公式サイト
妙円寺詣り
鹿児島三大行事の一つで、市内から日置市の妙円寺までの約20kmの道のりを関ヶ原の戦いの苦難に想いを馳せながら、歩いて参拝する伝統行事。当日は鎧冑に身を固めた武者行列や民俗芸能などが披露されます。
妙円寺詣り
公式サイト

冬(12~2月)の見どころ

澄んだ空気とともに、静けさが深まる鹿児島の冬。市内各地では幻想的なイルミネーションが灯り、夜の街歩きがロマンチックな時間に。脂がのった寒ブリやカンパチなど、冬の味覚も充実。冬は観光が比較的落ち着いているため、ゆったりと鹿児島の魅力に触れることができます。

おすすめグルメ

甘みたっぷりのいちごを楽しめるストロベリーフェアや、脂がのった寒ブリをはじめ、新鮮な海の幸が食卓を彩ります。寒さを忘れる、心も体も温まる美味しさをぜひご堪能ください。

ストロベリーフェア
旬のいちごを贅沢に使ったスイーツは見た目にもワクワクするものばかり。甘酸っぱいいちごクリームが特徴のモンブランや、いちごをふんだんに使ったパフェやワッフルなども。
ストロベリーフェア
かるかん饅頭
米粉の一種であるかるかん粉、自然薯、水を使ってつくる鹿児島県の銘菓。年中通して食べることができますが、秋から冬が自然薯の旬。この時期は収穫したばかりの自然薯を使ったかるかんを味わえます。
かるかん饅頭
寒ブリ
実は鹿児島県はブリの養殖が日本一。時に12月~2月は寒ブリと呼ばれ冬の味覚には欠かせないグルメ。お刺身はもちろん、煮ても焼いても絶品です。
寒ブリ

イベント情報

冬といえば、毎年人気の「SHIROYAMAウィンターイルミネーション」、ホテル全体が綺麗に彩られ、幻想的な光の世界へと誘います。また、古くから伝わる鬼火焚きなど伝統行事も。心に残る冬のイベントをお楽しみください。

SHIROYAMA ウィンターイルミネーション
冬の風物詩として愛されているイベント。例年11月中旬から約3か月間、3万6千球を超えるLED電球がホテルガーデンを鮮やかに彩ります。市内の夜景も一望できる絶景スポットで幻想的なイルミネーションを楽しめます。
SHIROYAMA ウィンターイルミネーション
鬼火焚き
正月行事の一環として行われる伝統行事です。正月飾りや書き初めを燃やし、一年の健康と安全を祈ります。地域の人々が集まり、火を囲んで願いを込めた後新たな年のスタートを祝います。
鬼火焚き

そのほかの記事はこちら

コンセプトについて

コンセプトについて

鹿児島観光モデルコース~桜島と黒酢の郷 福山町~ SHIROYAMAコンシェルジュおすすめ

鹿児島観光モデルコース~桜島と黒酢の郷 福山町~ SHIROYAMAコンシェルジュおすすめ

鹿児島観光モデルコース~五感で感じる桜島~ SHIROYAMAコンシェルジュおすすめ

鹿児島観光モデルコース~五感で感じる桜島~ SHIROYAMAコンシェルジュおすすめ

西郷さんを巡る90分散策コース

西郷さんを巡る90分散策コース

おすすめのお土産

おすすめのお土産

景観一望 ホテル散策コース

景観一望 ホテル散策コース

鹿児島観光モデルコース~カヤック~ SHIROYAMAコンシェルジュおすすめ

鹿児島観光モデルコース~カヤック~ SHIROYAMAコンシェルジュおすすめ

鹿児島観光モデルコース~姶良コース~ SHIROYAMAコンシェルジュおすすめ

鹿児島観光モデルコース~姶良コース~ SHIROYAMAコンシェルジュおすすめ

鹿児島観光モデルコース~垂水市~ SHIROYAMAコンシェルジュおすすめ

鹿児島観光モデルコース~垂水市~ SHIROYAMAコンシェルジュおすすめ

観光ガイド

観光ガイド

周辺観光スポット

周辺観光スポット

鹿児島観光モデルコース~歴史一日コース~ SHIROYAMAコンシェルジュおすすめ

鹿児島観光モデルコース~歴史一日コース~ SHIROYAMAコンシェルジュおすすめ

鹿児島観光モデルコース~歴史半日コース~ SHIROYAMAコンシェルジュおすすめ

鹿児島観光モデルコース~歴史半日コース~ SHIROYAMAコンシェルジュおすすめ

鹿児島観光モデルコース~いちき串木野コース~ SHIROYAMAコンシェルジュおすすめ

鹿児島観光モデルコース~いちき串木野コース~ SHIROYAMAコンシェルジュおすすめ

フロアガイド

フロアガイド

城山ブルワリー

城山ブルワリー

ホテルの魅力

ホテルの魅力

鹿児島観光モデルコース~美山~ SHIROYAMAコンシェルジュおすすめ

鹿児島観光モデルコース~美山~ SHIROYAMAコンシェルジュおすすめ

自慢の朝食

自慢の朝食

記念日の過ごし方

記念日の過ごし方

家族で過ごす城山ホテル鹿児島

家族で過ごす城山ホテル鹿児島

はじめての城山ホテル鹿児島

はじめての城山ホテル鹿児島

宿泊予約

ベストレート保障

公式ホームページからのご予約が一番お得です

日付から探す

チェックイン
2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
2025年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
2026年1月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2026年2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
2026年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2026年4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
2026年5月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2026年6月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2026年7月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2026年8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
2026年9月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
人数 / 1部屋
泊数
部屋数

予約の確認・キャンセル

宿泊プランから探す

宿泊プラン一覧へ

特別料金のご案内

婚礼出席のお客様
ページトップへ