こんにちは!
本日のSHIROYAMAサステナラボ では、8月11日(月・祝)と24日(日)の2日間に開催した『キッズアカデミー2025』の様子をご紹介いたします。
『キッズアカデミー』は毎年ご好評をいただいている、ホテルの夏休み特別企画です。
今年は「料理の実演体験」をメインに、普段は入ることのできない調理場やバックヤードの見学、フロントでのご挨拶体験など、ホテルのお仕事を間近で体験。
楽しみながら学んでいただける内容となりました。


- #質の高い教育をみんなに
- #つくる責任つかう責任

こんにちは!
本日のSHIROYAMAサステナラボ では、8月11日(月・祝)と24日(日)の2日間に開催した『キッズアカデミー2025』の様子をご紹介いたします。
『キッズアカデミー』は毎年ご好評をいただいている、ホテルの夏休み特別企画です。
今年は「料理の実演体験」をメインに、普段は入ることのできない調理場やバックヤードの見学、フロントでのご挨拶体験など、ホテルのお仕事を間近で体験。
楽しみながら学んでいただける内容となりました。



まずは、一日一緒に過ごすお友達と自己紹介からスタート!
みんな少しドキドキ緊張の様子…
一日の流れの確認と、ホテルならではのご挨拶練習♪


ホテルの総料理長が特別にご案内!調理場では大きな器具の使い方や食材についての説明、さらにホテル最大の宴会場「エメラルドホール」や、普段はなかなか入ることのできないグラスやフォークナイフ、お皿が収納された倉庫も見学。子どもたちは、初めて見る光景に興味津々!


フロント玄関にてお客様へご挨拶♪
実際にお客様を前にして少し緊張した様子もありましたが、みんな元気いっぱいに声を届けてくれました。


今回の体験メニューは 『牛肉と豚肉のファルス・枝豆のパイ包み焼き』。
シェフの実演を交えた説明に、子どもたちは目を輝かせ真剣な表情で耳を傾けていました。
お肉をこねこね、パイ生地で包んで…自分用と親御さんの分のパイ包みを一生懸命作りました。「できた!」「おうちでも作る!」と笑顔を見せてくれる姿がとても印象的でした♪


焼き上がりを待つ間は、ホテルのバーテンダーによる特別レッスン。
「シャカシャカッ!」と一生懸命に振る姿はまるで小さなバーテンダー。


ホテルスタッフによる テーブルマナー講習 を親子で受けながら、本格的なコース料理を堪能!
彩り豊かな規格外野菜を使った前菜から始まりました。
スーパーで並んでいる野菜は、どれも形がそろっていて色もきれいですよね。
実はそれ、農家さんが出荷するときに「規格」という基準をクリアした野菜だけが選ばれているからなんです。
その一方で、形がちょっと曲がっていたり、大きすぎたり小さすぎたりする野菜は「規格外野菜」と呼ばれます。味や栄養は普通の野菜とまったく変わりません。
今回はその規格外野菜を、サスティナブルメニューとしてシェフが工夫を凝らして彩り豊かな前菜に仕立てました。

メインは子どもたちが自分で作った『牛肉と豚肉のファルス・枝豆のパイ包み焼き』。
ナイフとフォークの使い方を練習しながら、「美味しい!」と嬉しそうに食べる姿が印象的でした♪

最後は、シェフから一人ひとりに修了証書を授与。最初は緊張していた子どもたちが、体験を通して次第に自信に満ちた表情へと変わり、目を輝かせていく姿に、スタッフ一同胸を打たれました。
今回の「キッズアカデミー2025」を通して生まれた体験や笑顔が、ご家族にとってかけがえのない夏の思い出となれば幸いです。
私たちも、今後も皆さまの思い出を彩る体験をお届けしてまいります。

